高額な当選金額が魅力的な宝くじ。何年たっても「もし宝くじが当たったらどうしよう」という、わくわくは消えませんよね。
毎年、大きな金額の宝くじは発売されていますので、チャンスは何回でもあるわけです。
さてそんな宝くじですが、保管方法について色々と気になる方もいらっしゃると思います。
少しでも当選してほしいという気持ちは素晴らしいと思いますよ。
そこで今回は様々な【宝くじの保管方法】についてご紹介します。
調べてみると、宝くじの保管方法は皆さん一様にこだわりを持っていらっしゃいます。ですので「何だかこれは良さそうだな」と感じるものがあれば、参考にしてみると面白い
ですよ。
目次
みんなの宝くじ保管方法を紹介、方角や袋などのこだわり方法
冷暗所に置く
風水的観点から、冷暗所がいいという意見があります。
というのも『運気』をVIPな人だと思い、『運気さん』が訪問してくれて、過ごしやすいような環境を作ることで運気が滞在してくれて、金運UPを狙うという意味が込められています。
人間も同じですね。
私達だって日が当たりすぎてカラッカラの砂漠のような環境は嫌でしょう。
そんな場所よりもヨーロッパあたりの、涼やかな草原の風を楽しみながら、のんびりと過ごせる優雅な別荘のような場所が良いに決まっています。
ということで日が当たりすぎない、かつ、暑すぎない『冷暗所』に入れるという保管方法を選ぶ方が多いですよ。
具体的にはタンスの中、戸棚の中、机の引き出しの中……といった場所です。中には冷蔵庫の中という方もいらっしゃいますね。
神棚に祀る(まつる)
人気のある保管方法は『神棚に置いておく』という方法です。いわゆる神頼みであり「幸運の神様、どうか当選をお願いします」という感じで置きます。
シンプルですがとてもおすすめですよ。
というのも宝くじの高額当選者、いわゆる『宝くじ長者』の方々で最も多い保管方法は「神棚・仏壇におく」という方法だからです。
やはり神聖な場所に保管しておくというのが良いのかもしれませんね。
西側に置く
Dr.コパさんがおっしゃっていましたが、風水(家相)的な観点からみると「西はお金と悦びを象徴する」のだそうです。
すなわち、西側にお金関係の流れが集まるのだそうです。
また、テレビで「西向きの売り場で購入したら数千万円が当選した」という高額当選者の方がいらっしゃいました。
そこから「西という方角は縁起が良い」ということが浸透して、西に置いておくというのが広まったようですね。
ですので方角にこだわれるのであれば、西側に置いてみると良いですよ。
部屋の高い場所
風水的には「運気は空から降ってくる」ということですので、神棚ではなくとも部屋の高い場所に宝くじを保管するのもOKです。
空になるべく近くなるようにして保管をする、ということですね。
具体的な場所は本棚の一番上の場所、屋根裏というような場所です。
神棚がない場合は、こんな感じで宝くじを置いておくのも保管方法の一つですよ。
黄色や金色の入れ物(袋など)に入れる
なんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、風水において金運アップとされる色があります。それは黄色や金色といった明るい色となります。
お財布などでは、このような明るい色が金運UPを願う方から人気なんですよ。
ということで黄色や金色といったカラーの入れ物などに包んでおくといいでしょう。
お財布に入れておいてもいいですし袋や袱紗(ふくさ)に包んで置いておくのもOKです。
今では宝くじ入れ専用袋なるものがあります。
金色がにっこりと笑って、両手を上げながら寄ってきそうなほど眩しい黄色に、七福神の柄が加えられた袋です。
人気の商品ですので見てみると面白いですよ。
宝くじの保管方法をいくつか組み合わせてみよう
この保管方法はあくまで入れ物に限った話であり、保管場所は自由です。
つまり黄色の袋+神棚といった組み合わせも可能なのです。
組み合わせるという方法はWの効果が期待できますし、本気で宝くじを狙う方ならやっている方法なんですよ。
もし気になる方は上記のような方法を何通りか組み合わせてみるのをお勧めしますね。
まとめ
はい。ということで【宝くじの保管方法】についてまとめますと
- 冷暗所に置いておく
- 神棚に祀っておく
- 西側に置く
- 家の中の高いところに置く
- 黄色・金色の袋などに入れておく
という保管方法があります。気になるもの・できそうなものから実践していってみてくださいね。
こちらもどうぞ