アルミホイルに裏表の違いがあった!どっちが上でどっちが使う面?

スポンサード リンク



アルミホイルって鏡のようなツルツルの光沢面と、光沢のないくもった艶消し面がありますよね。

お料理に使うときに、「これってどっちが裏とか表とかあるのかな?」と思ったことはありませんか?

どっちを上にしたらいいか、どっちを使う面にしたらいいのか一瞬手が止まってしまいます。

アルミホイルには裏表があって、何か面によって違いがあるのでしょうか?

これを知れば、アルミホイルのくっつき対策にもなりますよ♪

アルミホイルに裏表?違いはあるの?

実は、アルミホイルに裏表はないんです!

ホイルの箱から出すときには光沢のある面が上ですし、見栄えもいいので、なんとなく光沢面が表っぽい気がしますよね。

ですが、メーカー的にどちらが裏で表でと違いを持たせて作っているのではないのです。

面の違いの理由はアルミホイルの作られ方にありました。

アルミホイルは2本のロールに引き伸ばされて作られます。

薄く伸ばすにも限界があり、アルミを2枚重ねて引き伸ばしてから剥がします。

この時、ロールに接した面はツルツルの光沢面になり、剥がされた面はデコボコの消し面になるんです。

ですので、作られる工程でロールに触れたか触れないかという違いだけで、

わざわざ作られた使用面の裏表という違いはないんですね。

どっちが上?使う面はどっちがいい?

アルミホイルに裏表の違いはないということでした。

でも実際の使用においては、少し特徴が……。

光沢面と消し面に熱伝導率の差はないので、基本的にどっちを上にして使っても良いです。

たとえばフライパンに敷いて使う際には、熱伝差はないので、どちらを上下にしても変わりはありません。

しかし光る面を使う面にしたほうが良いという話があります。

オーブンやオーブントースターで、料理に被せてたり包んだりして使うときには、

光る面を内側、消し面を外側にすると火が通りやすくなり良いそうです。

・光沢面を外側にすると反射率が高く熱の伝導率が低下する

・光沢面を内側にすると反反射率が高く熱を逃さず閉じ込める

という理由です。

また消し面は、

上記のアルミホイルの作り方にもあるようにデコボコしていて、光沢面に比べ表面積が多いです。

なので消し面を料理に触れる面にすると、

食品にくっついたりアルミが溶け出してしまう可能性が光沢面よりも高いようです。

これらのことから、光沢面は内側に、消し面は外側に使うほうが良いとされています。

しかし大して気にするほどではありませんので、

基本的には光沢面を内側で使ったほうがなんか良さそう、というような認識で良いと思います。

ホイル焼きでそのまま食卓に出す場合なんかは、見栄えの良い光沢面を外側にして使うのが良いのではないでしょうか。

まとめ

・アルミホイルに裏表も違いもなかった!

・でも基本的に光沢面を内側につかって、見栄え良くしたいときは外側にするのが良さそう♪

スポンサード リンク


スポンサード リンク