レシピを色々と見る方は、様々な調味料やスパイスに出くわすことがあると思います。
たまに馴染みのないような、よくわからない調味料がレシピの中に入ったりしていますよね。
その一例としてベイリーフと言うスパイスがあげられます。地中海料理のレシピの中で使われていたりしますよ。このベイリーフというのは一体何なのでしょうか。
スーパーに行ってもなかなかベイリーフを見つけることができないかもしれません。
ですがベイリーフとは何なのかを知っていれば、特に迷うことなく調味料を購入することができるんですよ。
今回は【ベイリーフとは】についてご紹介します。
ベイリーフとは?
ベイリーフとは月桂樹の葉っぱのことです。ローリエなどと呼ばれたりもしていますね。
もうここまで来るとわかると思いますが、ベイリーフとは、一度は聞いたことがあるであろう調味料の、ローリエや月桂樹の葉っぱなのです。
なぜベイリーフというのかと言いますと、これは英語読みのことです。
月桂樹は日本を読みですし、ローリエはフランス語読み(laurier)です。
そしてベイリーフとは英語読みなんですね。スペリングはこんな感じ(bayleaf)です。
bayというのは『入江、湾』という意味を持ちます。ベイリーフは地中海が原産であり、その入江や湾に生息している葉っぱ、という意味なのかもしれませんね。
ということで、ベイリーフというのは日本語における『月桂樹の葉っぱ』のことであり、
- ベイリーフとは英語読み
- ローリエはフランス語読み
- 月桂樹は日本語よみ
ということなのです。
ポイントベイリーフとは月桂樹の英語読みのこと(bayleaf)
ベイリーフの使い方とは
ベイリーフは原産がヨーロッパであるため、ヨーロッパの料理、とりわけ地中海料理などでたくさん使われます。
料理が得意な人はご存知かと思いますが、主に肉の臭みを消す時に使われたりしますね。ポトフという煮込み料理がありますが、その肉を調理する過程でベイリーフを使ったりします。
またヨーロピアンカレーを作るときも、このベイリーフは欠かせないんですよ。
ベイリーフは肉の臭み消しだけではありません。どこか清涼感のある香りがしますので、ソースの香り付けとして使われることもあります。
ベイリーフは使い勝手の良いスパイスなのですが、長い時間煮込んでしまうと苦味が出てしまいます。ですのでベイリーフを使う際は、短時間で取り出すようにしてくださいね。
そのために刻んだ葉っぱではなく一枚の葉っぱをまるまるペロンと入れて使うようになっているんですよ。刻まないことで葉っぱを取り出しやすいですからね。
ポイントベイリーフはヨーロッパ地方の料理で、肉の臭み消しなどで使われる
ポケモンにもベイリーフというキャラがいます
ちなみにですが人気ゲーム、ポケットモンスターのキャラクターにベイリーフというキャラクターもいるんですよ。
恐竜のような可愛らしい体に月桂樹を思わせる装飾のされたキャラクターなんです。
『葉っぱポケモン』と呼ばれるキャラクターなんですよ。
これは完全にベイリーフ(月桂樹、ローリエ)を意識したキャラクターデザインですね。
ポイント人気ゲーム、ポケモンにもベイリーフにちなんだキャラクターがいる
まとめ
はい、ということでまとめてみますと
- ベイリーフとは月桂樹の葉っぱ、ローリエの英語読みのこと
- ベイリーフは肉の臭みを消したりするのに使われる
- ベイリーフという名のポケットモンスターのキャラクターもいる
こんな感じですね。スーパーに行った際には、ベイリーフ……というよりもローリエや月桂樹の葉っぱとして探してみてくださいね。
そして料理を上手に作ってみてください。