料理をしていると、時たま材料の分量が分かりづらいことがありますよね。例えばドライイースト小さじ1という分量を見かけることがあると思います。その時、何グラムを分量として用意すればいいのか分からないことがあるかもしれませんね。
さじがあれば、その小さじを使えばいいのですが、小さじではなく機器で分量を測っていらっしゃる方は分からないことがあるかもしれませんね。
水であれば小さじ1は5gですので、ドライイーストも5g用意すればいいのかと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。
今回は【ドライイーストの小さじ1は何グラムか】についてご紹介します。パンやインド料理のナンを作るときにドライイーストを活用しますので、参考になればと思います。
目次
ドライイーストの小さじ1杯は3.0g(グラム)で
『ドライイーストの小さじ1は何グラムか?』ですが、3g(グラム)です。
もしキッチンスケール(重さをはかるもの)で正確なドライイーストの量を測定したいのであれば、3g(グラム)になるようにしましょう。
『日本食品標準成分表』という、いろんな食品のデータが乗っている資料集のようなものを見たことがあると思います。学校で配布されているはずですからね。
それによると、ドライイースト小さじ1の目安重量(g)は3gとなっています。ですので、小さじがない場合は3グラムを目安にしてください。
ドライイーストの小さじ1杯は正確には3.5g(グラム)
ちなみに正確に言うと、ドライイースト小さじ1は『3.5g』です。
これは正確に比重を考慮した場合の重さになります。どういうことか簡単に言うと、ドライイーストのかさ比重は0.7くらいであり、小さじ1の5gに0.7をかけると3.5gになるためです。
ですので正確性をもとめるなら、ドライイーストは3.5gにしてみるといいでしょう。
とはいえ違いは0.5グラムですので、3グラムでも3.5グラムでも特に問題ありませんよ。たった0.5グラムで、料理が失敗するということはありませんからね。
ドライイーストの細かい分量
ドライイーストの小さじ1が3g(3.5g)とわかれば、細かい分量も求めることが出来ますよ。
例えば……
ドライイースト小さじ4分の1
レシピに『ドライイースト小さじ4分の1』と書かれていた場合は……
3gを4分の1にするので、0.75g(0.875g)です。
※()の数字は小さじ1を3.5gとした場合の分量です。
ドライイースト小さじ2分の1
レシピに『ドライイースト小さじ2分の1』と書かれていた場合は……
3gを2分の1にするので、1.5g(1.75g)です。
※()の数字は小さじ1を3.5gとした場合の分量です。
ドライイースト小さじ2/3
レシピに『ドライイースト小さじ2/3』と書かれていた場合は……
3gを?にするので、2g(約2.3g)です。
※()の数字は小さじ1を3.5gとした場合の分量です。
ドライイーストの小さじ1がわかれば、細かい分量も大丈夫
主な細かい分量に関しては、およそこのくらいでしょうか。
わからない場合は電卓などを使いましょう。小さじ1を3gとすれば、どれだけ分割したレシピ(小さじ2と1/2というような分量)だとしても計算できるはずですからね。
大さじ1は小さじの3倍ですよ。なのでドライイースト大さじ1杯は9gで計算しましょう。
まとめ
はい、ということでドライイーストの小さじの分量についてまとめてみますと……
- ドライイースト小さじ1は3g(グラム)正確には3.5g(グラム)
- どちらの分量であっても料理が失敗することはないので、お好みの方を選べばOK
- ドライイースト小さじ4分の1は0.75g(0.875g)
- ドライイースト小さじ2分の1は1.5g(1.75g)
- ドライイースト小さじ2/3は2g(約2.3g)
という感じですね。ドライイーストの分量がわかったら、早速クッキングを進めていってくださいね。そして皆で美味しい料理の味を楽しみましょう